学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

みんなで桜の開花を予想できる遺伝子検査キットを作りたい!

シェア ツイート
白澤 健太
かずさDNA研究所、主任研究員
支援総額: 747,000 円
目標金額: 1,000,000 円
達成率
74 %
サポーター
44
残り時間
32
支援する
朝日新聞に掲載されました

あれもこれも桜?色とりどりの桜を紹介した記事が掲載されました!
https://www.asahi.com/articles/DA3S15590089.html
記事の全文は、有料記事か紙面をご確認ください。

桃栗三年柿八年と言いますが、「稚木の桜(わかきのさくら)」という種子をまいて1年で開花する桜があります。なぜ、そのように早く咲くのか、島根大・准教授の江角さん(本プロジェクトでも推薦コメントをいただいています)が研究を進めており、かずさDNA研究所もその謎を解き明かすために協力しています。分析結果が楽しみです!
紙面では、この取り組みについても紹介していただきました。

白澤 健太 / 2023年03月24日
シェアして応援!
かずさDNA研究所のソメイヨシノが咲き始めました

かずさDNA研究所で開花予想に使っているソメイヨシノが、3月22日から咲き始めました!まだつぼみのものもありますので、これから数日で満開になると思います。

3月10日時点での開花予想日は24日でした。22日に咲く花もあれば、24日に咲く花もあり、ということなんですね。

おかげさまで達成率も60%を超えました。100%満開までもう一息。引き続き応援をよろしくお願いいたします!!

白澤 健太 / 2023年03月23日
シェアして応援!
今晩8時から、ツイッターのスペースでお話します

3月22日(水)午後8時から、#遺伝子開花予想#みんなでカタバミ など、市民参加型であり集合知駆動型であるオープンサイエンスについてお話します。
スペース入口→ https://twitter.com/academist_cf/status/1635862351168802819?s=20

お話し相手は、けものフレンズ虫嫌いなどユニークな視点からサイエンスを進めておられる深野さん(千葉大)と、サイエンスコミュニケータとして広報・研究推進の活動を行っている平岡さん(かずさDNA研)です。

皆さまのご参加をお待ちしております!

白澤 健太 / 2023年03月22日
シェアして応援!
日経新聞に掲載されました

3月19日の日経新聞に、この #遺伝子開花予想 のクラウドファンディングについて取り上げていただきました!
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69407180Y3A310C2MY1000/
記事の全文は、有料記事か紙面をご確認ください。

引き続き応援をよろしくお願いいたします!!

白澤 健太 / 2023年03月20日
シェアして応援!
日本育種学会で紹介しました

3月17日と18日に静岡大学で開催されいてた日本育種学会ランチョンセミナーで、オープンサイエンスの取り組みとして #みんなでカタバミ と #遺伝子開花予想 について紹介しました。

育種(いくしゅ)というのは動植物や微生物の品種改良を行うための技術です。私たちが日々食べているお米や肉・野菜・果物、また発酵食品など、さらには生活に潤いを与えてくれる花や植木の多くは、育種の賜物なんですね。

白澤 健太 / 2023年03月18日
シェアして応援!
達成率50%を超えました!

東京で桜の開花宣言があった昨日(3月14日)、みなさまのご支援のおかげで達成率50%を超えました!本当にありがとうございます!!このまま100%満開を目指してがんばりますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします!

今週から始まる日本植物生理学会日本育種学会園芸学会などでチラシを配布しますので、見かけた方はどうぞお手にお取りください。

白澤 健太 / 2023年03月15日
シェアして応援!
読売新聞に掲載されました

春が来た🌸 笑顔も満開😃
ということで、今日3月14日の読売新聞の朝刊に、奈良時代から続く花見の歴史や桜餅についてまとめられた記事が掲載されています。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230313-OYT1T50192/
記事の全文は、有料記事か紙面をご確認ください。

この #遺伝子開花予想 やソメイヨシノのルーツ探しについても取り上げていただきました!引き続き応援をよろしくお願いいたします!!

ちなみに、室内に生けていた桜は先週のうちに開花しました。外の桜もいよいよですね。

白澤 健太 / 2023年03月14日
シェアして応援!
桜の歌

木更津では暖かい日が続き、急に春めいてきました。今日のPCR分析では、研究所の桜は3月24日に開花すると予想されました🌸

ところでみなさんは、どの桜が一番好きですか?
1. 開花を待ちわびる桜
2. 満開に咲き誇る桜
3. はかなげに舞い散る桜

桜を歌った歌がどのような桜を歌ったものなのか調べてみたところ、多くの歌が散っている桜の様子を歌っていました。

遺伝子検査キットを完成させて #遺伝子開花予想 ができるようになれば、まだ咲いていない桜にも注目が集まるかな?

白澤 健太 / 2023年03月10日
シェアして応援!
ソメイヨシノのルーツ探し

このクラウドファンディングを始めるきっかけになった取り組みについてご紹介します。

ソメイヨシノは接ぎ木などのクローン技術で増やされて全国に広がりました。全てのソメイヨシノは遺伝的に均一なのです。では、ソメイヨシノはどこから始まったのでしょう?

全国のソメイヨシノの全ゲノム解析を行って、クローンが増殖する間に体細胞に生じるわずかな変異を手がかりにルーツを探りました。その結果、東京の上野恩賜公園に植えられている4本のソメイヨシノが、全国に広がったソメイヨシノの元になったと考えられました。

この様子は2022年の春にNHKや日本テレビで取り上げていただきました。
・NHKサイカル(一番下に動画があります)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/04/special/someiyoshino/
・日テレNEWS
https://youtu.be/6WFD_7txJwY

このルーツ探しの研究ではたくさんの方々にご協力いただき、全国からソメイヨシノの葉を集めることができました。みんなで力を合わせることで、より多くの試料を集めることができ、より多くの方に研究を知ってもらうことができたのです。

この研究から、市民科学やクラウドファンディングに大きな可能性を感じました。
みんなでサクラの木の下に集まって、自分たちの手で遺伝子のはたらき方を調べて、サクラの開花を予想してみたい、そして、ゲノムやPCRという言葉を、より楽しい話題でより身近に感じていただくチャンスでもある、と考えるようになり、このクラウドファンディングに挑戦することに至ったわけです。

引き続き #遺伝子開花予想 への応援💪をよろしくお願いいたします。

白澤 健太 / 2023年03月08日
シェアして応援!
達成率30%を超えました!

みなさまのご支援のおかげで達成率30%を超えました!本当にありがとうございます!!

4日のイベントで使った枝を部屋の中に生けておいたら、つぼみがだいぶ膨らんできました。開花が楽しみです。

このプロジェクトも大きく花開くことを目指してがんばりますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします!

白澤 健太 / 2023年03月06日
シェアして応援!
このプロジェクトは、 2023年03月01日(水) 10時00分 から 2023年04月27日(木) 17時00分 までの間に目標金額1,000,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード(VISA, Mastercard)、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,000 円

お礼のメッセージ / 寄付金領収書

6 人 が支援しています。
(数量制限なし)

支援する
5,000 円

研究報告レポートにお名前掲載 / お礼のメッセージ / 寄付金領収書

8 人 が支援しています。
(数量制限なし)

支援する
10,000 円

オンライン報告会 / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載 / 寄付金領収書

22 人 が支援しています。
(数量制限なし)

支援する
30,000 円

研究所内紹介動画の視聴権 / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン報告会 / 寄付金領収書

1 人 が支援しています。
(数量制限なし)

支援する
50,000 円

論文謝辞にお名前掲載 / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載 / 研究所内紹介動画の視聴権 / オンライン報告会 / 寄付金領収書

5 人 が支援しています。
(数量制限なし)

支援する
100,000 円

個別ディスカッション / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン報告会 / 論文謝辞にお名前掲載 / 研究所内紹介動画の視聴権 / 寄付金領収書

2 人 が支援しています。
(数量制限なし)

支援する
注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.